9月後半から11月までのひと月半、一番気持ちのいい季節にゴルフが出来なかったのが残念。

4時過ぎ、まだ暗いうちに起きて出発。ゴルフの難点はこれ。朝に弱いため、目覚まし時計がなった瞬間はゴルフを止めたくなるのです。
今回はお得なスループレー。途中休憩がないのでペースを崩すことなくプレーできるかな?と思ったのに、後半はカート待ちの列が出来てしまいました。緑に囲まれた中で持参したおにぎりを食べるのはピクニック気分で悪くないけれど、あまりにも待たされて眠くなってしまいました。そうなると、体も固くなって最悪。スループレーの意味がなくなってしまったかも。
でも、街中より一足先に紅葉が始まっていて、色づいた木々がキレイ。高所恐怖症の人だと足がすくみそうなくらいの、打ち下ろしのコースなどもあって楽しめました。


コースやスタッフの印象も悪くないけれど(クラブハウスは古い!!)、2つ前の組が周りのことをおかまないなしのプレーをしていて、後ろの人たちはイライラ。人手不足らしく、マーシャルもなしだったため、後半は3時間以上かかってしまいました。
引越し後、全く練習をしていないため、スコアはイマイチ。やっぱり練習は大事。特にパターが悲惨。グリーン上で行ったり来たりでした…。
新しい生活、出だしは順調のようで何より〜
引越しのあれこれは大変やけど、わたしにとっては一箇所でじっとしてるほうが苦痛。
でも今の状況じゃ当分ココにいることになるやろから、新しい土地(たとえ市内でも!)で暮らす楽しみがなくてつまらんわ〜
関西弁そのものが出るわけじゃなくても、イントネーションとかはやっぱしみついたものが出ちゃうのかもね。
今はあちこちのお店チェックをするのが楽しみよん♪
言葉、そっか、イントネーションが違うよねぇ。
大阪出身というと、やっぱり『こてこて』を想像されちゃうの。